思译特翻译公司?翻译园地相关文章
二、翻译要领
尽管有上述困难,但仍可以在一定程度上,译得既保持原文风格,又符合汉语规范。
敬谦语的语言效果在于反映入与人之间的等级差别(长辈与晚 辈、上级与下级)及待人接物的态度,所以只要不是去追求一词一语 的雷同,而着眼于从整句上去求得与原文风格等值一一即按照汉语 的表达习惯从整句上去反映出原文中人物的身份、态度,还是能够取 得相同或相近于原文敬谦语的语言效果的O 具体地说,如果日汉之间有对等敬谦语的,理应用对等的词语译出,如果没有,则力求在整句里,或在上下文里反映出对话者双方的 身份和态度。
(一)有对等敬谦语的
例l:私の父もそう申しました。
译文:家父也这样讲过。
例2:「だんなさま、だんなさま。」と、さけびながら、ばあさんが追っかけてきた。
译文:"少爷,少爷!"老婆子叫着追了出来。"您这么破费真不敢当。"
例3:よくいらっしゃいました。皆さんのおいでをお待ちしておりました。
译文:欢迎你们,我们正等待着各位的光临。
例4:今日はほんとうによくおいで下さいました。
译文:今天您肯赏光到舍下来,我很高兴。
以上分别用相应的、带敬谦意义的名词→→"家父"、"少爷",动 词---"光临"、"赏光"译出,是恰当的。
日语的寒暄语,一般可用汉语的套语译,如:
例5:お名前はかねがね承っておりました。
译文:久仰久仰(或"久仰大名")。
例6:失礼させていただきます。
译文:我失陪了。
例7:お粗末様でした。
译文:怠慢怠慢。
例8:初めてお目にかかります。どうぞよろしくお願いします。
译文:初次见面,请多照应。
(二)没有对等敬谦语的
可用非对等的敬谦语,或在前后文里,用能反映出对话者的身份 和态度的词语译出。
例9:「なに、水さえとればなんだってできるんで、御心配にや及びませんよ。へえ」
当人は、けろりとして云うのだ。
译文: (笔十郎)本人还满不在乎呢。他说"没啥,只要把腹水抽出来,啥都能干。唉,您不用操心啦。"
"御心配"没有对等的汉语,但用"您"同样能反映出笔十郎的身份和恭敬的态度。
例10:「失礼ですが、日本xx代表团の皆さんでしようか。」
此例用"几位"译出敬称「皆さん」。
例11:「アノ丸髻に結ッた方は、あれは夫人ですか」
译文:"梳园髦的那位,就是科长太太吗?"
例中的"方"与"位","夫人"与"太太"是对等的,译出敬称,再加 "科长"身份更加清楚。
例12:「本当にお眠いのにお邪魔ですわねえ、どれ、もう行って寝ましょう。お休みなさいまし」
译文:"您那么困,我可就不打搅您了。那么我就去睡了,请您安歇吧。"
原文的"お眠い"、"お邪魔"、"お休み"都没有完全对等的汉语,但译文用"您"、"请安歇"等词,同样能够译出敬意。
例13:おれと山嵐がしきりに赤シャツ退治の計略を相談して居ると、宿の婆さんが出てきて、学校の生徒さんが一人、堀田先生に御目にかかりたいてて御出でたぞなもし。今御宅へ参じたのじゃが、御留守じゃけれ、大方ここじゃろうてて捜し当てて御出たのじゃがなもしと、閾の所へ膝を突いて山嵐の返事を待ってる。
译文:我和"野猪"埋头讨论着惩罚"红衬衫"的计划,客店的芋辈 婆进来说"来了学校里的一位学生,说要拜见堀田先生,刚才到您府上去找,您不在家,猜想或许在这里,就寻了来得。”她跪坐在门槛附近,等待“野猪”回答。
例子中有“生徒さん”“婆さん”“先生”三种不同身份。敬谦语有日汉对等的,也有不对等的。译文分别用“老婆婆”“位”“府上”“您”等反映出了三者的不同身份和态度。(思译特翻译公司?翻译园地相关文章) |